同人誌と著作権 個人的ブックマーク

http://www.dfnt.net/t/photo/column/use_images.shtml
以前から何度も議論になっては立ち消えていった問題ではありますが、小学館やる気だな…。
いつだったかははっきり覚えてないんですが、何年か前に小学館の公式サイトでwebにおける同人活動に対する警告文が出て、小学館系パロ同人サイトが一斉に地下に潜ったことがありましたねえ。
…ただ、最近のパクリが目立つのは小学館の作家な気がするんですが(特に少コミ系)…まず足元の教育からしっかりした方が、というのは置いといて。

マンガと著作権―パロディと引用と同人誌と
米沢 嘉博
コミケット (2001/08)
売り上げランキング: 115,765
というわれらが米沢氏の編集された本もありますし、著作権関連のサイトでは
http://www.netlaw.co.jp/
http://www.cric.or.jp/db/dbfront.html
http://www.geocities.jp/shun_disney7/
http://www2.e-net.or.jp/~maasa/
とか
同人誌と著作権の関係
http://www.kacho.ne.jp/kacho/hou-top.htm
http://human-dust.kdn.gr.jp/doujin/doujin2000/mondai_tyosaku.html
http://www.paradisearmy.com/PASOK2T.HTM
http://www11.ocn.ne.jp/~dkouta/a002.htm
とかもあるので、とりあえず色々勉強してみようかとも思いつつ。

ただ、昔のように出版社で一から漫画家を育てるのではなく、即戦力となるパロディ出身の商業作家が増えてきた現在の日本のコミック界の現状を考えると、色々複雑な問題をはらんでいるとは思います。